精油の作用を覚えよう

アロマの精油には、私達を元気にしてくれるような効果があります。
アロマ全てが、同じ効果を持つ訳ではなく、1本1本香りが違うように効果も1本1本違うのです。

精油の中の成分は、どのような効果を働いているのでしょうか。

例えばミカン科にある、レモンなどはリモネン、シトラールなどの成分があります。
その効果には、消化器系や中枢神経系を機能亢進する作用、他にも集中が出来たり抗菌作用やリフレッシュ作用などもありますよ。

また有名なラベンダーには、酢酸リナリルやラバンデュロール、リナロール・リモネンなどが豊富に含まれています。
作用も気持ちを和らげてくれる鎮静作用や鎮痙・消炎・鎮痛・生体リズム調整など他にも沢山の作用が期待出来ます。

私が個人的にお勧めの精油の1つに、ゼラニウムがあります。
ゼラニウムにはフローラル系の香りに近いと言われていますが、甘すぎずとてもスカッとした香りです。
作用には心のバランスを整え不安、抑うつを払い、心を明るくさせる強壮作用やホルモン内分泌作用などがあります。
女性には人気だそうですが、妊婦さんには使用を控えて頂きたい精油です。


アロマを楽しむ分にはいいのですが、試験だと精油20種類を覚えないといけないので結構苦労している人も多いと思います。
しかし、これを覚えてしまうと精油と精油のブレンドや、自分や家族の気分に合った精油を本などなしで選ぶ事ができるので楽しいですよ。

精油のプロフィールを覚える事は、これから本気でお店を出したい人やアロマの仕事に就きたい人にはとても必要な事ですね。
私はいつも書いて覚えていますが、勉強している人の中には暗記をする為に暗記カードに書いて持っている人もいるそうです。

精油の作用を覚えよう関連エントリー


お笑い芸人
  • seo
楽天ウェブサービスセンター